新着情報

[先進機械]自動車工房の試験車両に「フィアット500」が加わりました!

 自動車工房の試験車両には「アウディTTクーペ」がありますが、さらに「フィアット500」が加わりました。とても興味深い車です。
 学生たちや他の先生方のアドバイスからフィアット500に着目しましたが、過去にも元非常勤講師の伊東和彦先生(自動車評論家)が広報車両を借りて来てくださって、当時の学生たちと試乗させてもらった記憶からフィアット500に決めました。デュアロジックという、いわゆる2ペダルMT(マニュアル・トランスミッション)の変速機が独特で本当に面白い車です。クラッチ操作とギヤチェンジを自動でしてくれるMTです。ギヤチェンジがゆっくりな印象が否めないですが、特に1速と2速の変速が遅いような気がしますが、3速から4速、5速へは気付かないうちに変速しているくらいスムースです。日本ではデュアルクラッチ(ツインクラッチ)のほうが馴染み深い分だけ、シングルクラッチの自動変速機は珍しくて面白いと学生たちからも評判です。
 かわいらしい見た目とは裏腹に、アクセルを深く踏み込むと元気に走る一面も持ち合わせています。イタリア車らしさの一面です。高速道路への合流などでも期待通りの加速が得られるだろうと、今後の楽しみが増えました。もしくは、自動車部のサーキット走行会に持っていき、サーキットでのスポーツ走行性能を試せたら、などなど、今後の楽しみを想像すると止まりません。
 学生たちと一緒に、これからもアウディTTクーペとフィアット500を大切にしていきたいと思います。車を大切にしながら、車の楽しさを学んでいきたいと思います。




試乗ドライブにて



自動車工房の入り口



自動車工房に入りました


ビビットな内装



フィアット500とアウディTTクーペ



アウディTTクーペ



先進機械コースのHPはこちら 

  • 一覧に戻る
PAGE TOP
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
Copyright(c) Kanto Gakuin University All rights reserved.