宇宙物理学
もっとも身近な太陽から、銀河、さらに膨張する宇宙まで徐々にスケールを大きくしながら、それぞれの段階における重要な物理を紹介します。その過程で、2年生までに学んだ熱力学や電磁気学の内容を発展させ、静水圧平衡や輻射輸送方程式などといった宇宙物理における基本的な概念を学びます。
数値計算法・数値シミュレーション
「計算機では0.1を1000回足しても100にならない?」この科目は講義と実習を通して、数値計算におけるごく基本的な知識を学び、単純なコードを実行できるまでの技術を獲得します。
物理学I・III
物理学は、私達の生活する自然界(宇宙)を理解するためのもっとも基本的な学問の一つです。力・波・熱など、理工学のどの分野に進むにしても必要、というような知識を学びます。
理論電磁気学I・II
皆さんが日常生活で体感する力や相互作用は、重力を除けば、突き詰めると電磁気力によるものです。その基本的な力が、どのようにはたらき、私達の生活に関わっているのか、簡単な理論から学んでいきます。
工学基礎実験I・II
実験のイロハともいえる「図・表の書き方」から始まり、ノギス・マイクロメータの使い方など、上級年次で役立つ基本的な測定記述を習得します。
主な研究分野
中性子星・ブラックホール・超新星残骸などの天体を観測し、高エネルギー現象を研究しています。また、将来の天文衛星に搭載するため、宇宙X線を観測すためのセンサを開発しています。
ひとこと
講義を理解することも研究を進めることも、知的好奇心が原動力です。興味を持ったテーマを思う存分探求していきましょう。