新着情報

[理工学部、建築・環境学部教養学会第30回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会) On the Vibration of Buildings: A Case Study of Engaku-ji Shariden『建築物の揺れ:円覚寺舎利殿の例から』

            理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会(理系学生のための英語講演会)
                    On the Vibration of Buildings:
                   A Case Study of Engaku-ji Shariden
                   『建築物の揺れ:円覚寺舎利殿の例から』

                                          講師:建築・環境学部
                                             高島 英幸


 理工学部、建築・環境学部教養学会では6月24日(月)に建築・環境学部、高島英幸氏を講師とする標記タイトルによる2回目の理系学生のための公開英語講演会を昨年に続き開催した。受講者は理工学部、建築・環境学部の1年次生30名程度であった。
 講演前半においては単振動(simple harmonic motion)、周期(period)、経過時間(elapsed time)、 回転角(rotational angle)、角変位(angular displacement)、角速度(angular velocity、)などの概念に基づいて建築物の振動に関する導入的説明が行われた。
 後半においては、講師の研究対象である建築物、円覚寺舎利殿に関する建築物としての特徴、及び振動に関する特性についての説明が行われた。円覚寺舎利殿は禅宗様の建築物で、屋根に似た裳階(もこし)という庇状の構造物、三手先斗栱(みてさきときょう)と呼ばれる深い軒を支える組物、海老虹梁(えびこうりょう)とよばれる曲線形状を持つ梁の一種などを特徴としており、13世紀鎌倉時代に建立された神奈川県唯一の国宝建造物である。厨子には仏舎利(釈迦の遺骨)が安置されている。
 講師は、前半部での振動に関する説明に基づき、舎利殿の剛性と重量が振動の固有値解析により模擬的に実験可能となり、実地調査の結果と比較でき、解析モデルの妥当性を検証した。最後に歴史的建造物の特徴の紹介や保存の重要性の啓蒙のための有効なツールとして自身が作成するCGアプリケーションAVS(Advanced Visual Systems)による3Dアニメーションも紹介した。
 Q&A sessionでは非常に多くの質問が受講者より寄せられたが、それらのすべてに高島氏より答えが与えられた。下記は当日の質問の一部である。
 本講演の内容の詳細は紀要「科学/人間」に掲載予定。

Q. What are the disadvantages of modern anti-earthquake technology?
A. A major disadvantage of the present design procedure is that it is difficult to grasp precise environmental conditions including characteristics of earthquake motions (both magnitude and frequency) and the site ground conditions where buildings are to be built.

Q. When did the Japanese start thinking about durability of buildings; especially, when did they start worrying about resistance of buildings to earthquakes?
A. Sorry, I have no information about that question. I would also like to ask the same question to the professionals, especially about when those techniques were first established in the history of architecture. Some of you will learn about the history of modern earthquake resistant design in the course of “Introduction to the Earthquake Resistant Design.”

Q. My text says that when the inertia force caused by earthquake motion is considered, the weight of the building is assumed as upper half portion. Why is it only just the upper half portion that matters in that respect? Could you please explain it in more easy terms?
A. The upper half includes the center of gravity in the objective structure. Also, inertia force is assumed to apply to the center of gravity. Therefore, the weight of the upper half would bring almost the whole inertia force.

2019年6月24日(月)開催

  • 一覧に戻る
PAGE TOP
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
Copyright(c) Kanto Gakuin University All rights reserved.