新着情報

[共通科目]ミニ講演会「パブロフの犬」

理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会(理科系学生のための英語講演会)

「パブロフの犬」

講師:理工学部、理工学科、数理・物理コース
北村 美一郎 先生


 5月11日に北村美一郎先生をお迎えし、標記タイトルによる英語講演会を実施しました。「古典的条件づけ」についての先生による英語講演会は今回で4回目を数え、回ごとより具体的なお話をいただいています。2014年度においては、ロシアの生理学者アイバン・パヴロフによる「条件反射」の発見に関する基本的な説明をいただき、2015年度においては更に、マウス、コオロギなどのイヌ以外の動物の場合に観察される連合学習の報告例をより詳しく紹介されました。2016年度においては更に近年の研究について触れられ、特に「古典的条件づけ」の研究が神経科学の分野において、どのように解明されてきたのかという点をEric Kandel(2000年ノーベル生理学・医学賞受賞神経学者(1929~))のアメフラシの研究の紹介を通して紹介されました。これまでの講演を通して、「古典的条件づけ」が生物の行動に適用する普遍性の高い連合学習の原理であることを説明されています。
 本年度の講演会においては、英語の講演後に日本語でより詳しく、北村先生ご自身が調査を行っているミミズにおける条件づけの実験の具体的な方法とその結果について報告をされ、条件づけの成立する条件は必ずしも「脳」が存在する必要はなく、また特に長期記憶の場合は「新規タンパク質の合成」にあると述べられました。ミミズにとって無条件刺激(US)である「光」と条件刺激(CS)である「振動」を与える時間的関係、USとCSの組み合わせ方、トレーニング後の冷蔵庫内での静置による低温麻酔のタイミングなどの点に関して、異なったパターンにより実験を行うことによって「記憶のしくみ」を解明する試みを紹介されました。


 記憶のメカニズムを解明する際の重要な観点として「短期記憶」と「長期記憶」を区別することが説明され、更にこのような記憶の分類が注目される契機となった米国人記憶障害患者Henry Gustave Molaison氏の事例にも言及されました。(てんかんの手術によって両側の側頭葉内側部切除の外科的手術を受けたMolaison氏は被験者として学習・記憶の研究に多大な貢献をしました。)
 講演の後には学生より以下の質問が寄せられました。

Q. Are earthworms using the sense of sight when they show a conditioned response?
ミミズが条件反射を示すときは、視覚を使っていますか。

Q.  Do animals other than dogs show the same reaction when receiving the same stimulus?
犬以外の動物が同じ刺激を受けた場合、同じ反応を示すのですか?

Q. Is it a conditioned response that you want to sing when you hear a song you know?
知っている歌が聞こえてくると歌いたくなるのは条件反射ですか?

Q. What are the good things that conditioned response has for our lives?
私たちにとって条件反射の良い点とは何ですか?

Q: My question is “What made you interested in conditioned response?”
私の質問はなぜ先生が条件反射に興味をお持ちになったかということです。
  
Q.  What kind of stimulus is more efficient for provoking conditioned response?
どのような刺激が条件反射を引き起こすのに効果的なのでしょうか。

Q. How much intelligence do animals need to show conditioned response?
どのくらいの知性があれば、動物は条件反射を示すことが出来るのですか?

Q. I think that organisms need to have brains to show conditioned response because the memory in the brain seems to play a very important role for showing this response. So, my question is whether such small organisms as planarias or water fleas can show conditioned response; for they seem to have no brains.
動物は条件反射を示すためには脳が必要かと思います。この反応のためには脳の記憶が重要な役割を果たしていると思うからです。従って私の質問はプラナリアやミジンコは条件反射を示すのかということです。彼らには脳がないと思えるので。

Q.After conditioned response is established, can you get rid of it?
条件反射が成立したあとに条件反応を無くすことはできますか。

Q. Professor Kitamura, what is the reason why you started research on this phenomenon?
先生がこの現象の研究を始められたのはどのような理由からですか。

Q. In Pavlov’s experiment, the dogs were the subjects. Will the same thing happen in other animals?
今回、犬が実験の対象になりましたが、他の動物でも同じことが起こりますか?

(2017年5月11日開催)

  • 一覧に戻る
PAGE TOP
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
Copyright(c) Kanto Gakuin University All rights reserved.