投稿者「rikou」のアーカイブ
[情報]横須賀市小学生プログラミング体験教室のサポートを行いました
5月18日(土)に横須賀市生涯学習センター「まなびかん」で開催された横須賀市小学生プログラミング体験教室において、理工学部 情報ネット・メディアコースと大学院情報学専攻の学生がサポートを行いました。本体験教室は2015年 … 続きを読む
[電気・電子]卒業研究発表会が開催されました
電気・電子コースの卒業研究中間発表会が開催されました.今年度は以下のように,分野ごとに異なる日程で開催されました. □8月2日(金)15:00~17:15,7-202教室にて (電気エネルギー・高電圧) □8月5日(月) … 続きを読む
[健康・スポーツ計測]学生が国際会議で発表しました
医用工学分野に関する国際会議「第41回IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2019)」が、2019年7月23日から27日までの間、ドイツ国ベルリン市 … 続きを読む
[数理・物理]2019年度「数理・物理コース」春学期 卒業研究発表会
8月5日(月)数理・物理コースの4年生14名が、春学期 卒業研究発表会を行いました。今回は中間発表ということで、各自がどのような研究を行っているのかの具体的内容と、現在までの進行具合について発表を行いました。発表時間は … 続きを読む
[健康・スポーツ計測]卒業研究発表会が開催されました
7月22日 (月) 13:30よりフォーサイトF-608教室において,人間医工学研究室・身体動作学研究室 合同 卒業研究発表会が開催されました.教員ならびに発表者である卒業研究生の他,この2研究室に配属が内定した3年生 … 続きを読む
[健康・スポーツ計測]講演会「アメリカにおけるコーチングの現状」が開催されました
7月12日 (金) 3講時 (13:15〜14:45) に,7号館203教室で開講されている「コーチング科学」においてゲストスピーカーとして米国ジョージア州アトランタより篠原 奈美枝 氏 (シノハラ体育アカデミーUSA … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]国際会議Transducers2019で大学院生が研究発表
ドイツ・ベルリン(Estrel Berlin – Hotel & Congress Center)で6月23日〜27日に開催された国際会議The 20th International Confer … 続きを読む
[応用化学]施設見学(西谷浄水場)
2019年7月18日(木) に応用化学コース3年生の必修科目である「環境・化学工学実験」の一環として、施設見学を実施しました。 「環境・化学工学実験」では、大学内で学んだ基礎的な知識や経験が、実際にどのような産業分野 … 続きを読む
[応用化学]1日体験化学教室を実施しました
2019年7月27日(土)関東学院大学金沢八景キャンパスにおいて、1日体験化学教室(主催:関東学院大学・中高大化学教育推進グループ、共催:日本化学会関東支部(化学への招待))を開催しました。高校生をはじめ、中学生、保護 … 続きを読む
[応用化学]AO選抜のためのオープンキャンパス
2019年7月14日(日)は,AO選抜のためのオープンキャンパスでした。関東学院大学の全11学部が集い,研究・施設ツアーから個別相談まで実施しました。化学学系では,研究設備ツアー,各研究室の学生による紹介,体験実験講座 … 続きを読む
















