投稿者「rikou」のアーカイブ

[応用化学]松井和則教授 最終講義

2023年3月をもって、松井和則教授が定年退職されます。 松井先生のご功績を称え、またご貢献に感謝するとして、応用化学コース主体の最終講義が行われました。 松井先生は、1986年4月に関東学院大学に着任されました。 37 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]松井和則教授 最終講義 はコメントを受け付けていません

[先進機械]SICE SI2022にて、大学院生(機械工学専攻)が優秀発表賞を授賞

2022年12月14日~16日、幕張メッセ国際会議場にて開催された、第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2022)で発表された839件のうち、231件の優秀講演賞が贈られました。そ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械]SICE SI2022にて、大学院生(機械工学専攻)が優秀発表賞を授賞 はコメントを受け付けていません

[先進機械] プロジェクトⅡ(レーシングホビー班)の発表会をおこないました

 2023年1月20日(金)にプロジェクトⅡ(レーシングホビー班)の発表会をおこないました。  レーシングホビーのシャシをデザインし,3Dプリンタを用いて製作することを目標としています。 各班が設計・製作したシャシについ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] プロジェクトⅡ(レーシングホビー班)の発表会をおこないました はコメントを受け付けていません

[先進機械]フレッシャーズプロジェクトの発表会をおこないました

 2023年1月18日(水)にフレッシャーズプロジェクトは発表会をおこないました。  フレッシャーズプロジェクトは1年生の必修科目になっており,調査した内容を最終講義で発表をすることになっています。 感染症拡大の影響で昨 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械]フレッシャーズプロジェクトの発表会をおこないました はコメントを受け付けていません

[土木・都市防災] 日本道路株式会社による出張講義が新聞に掲載されました

2022年12月23日、日本道路株式会社にご協力いただき、「応用測量実習」で最新測量機器について講義していただきました。日本道路株式会社のICTアドバイザーと本学OBが講師として、最新測量機器の紹介やレーザースキャナによ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [土木・都市防災] 日本道路株式会社による出張講義が新聞に掲載されました はコメントを受け付けていません

[先進機械] ICETAT 2022において大学院生がMerit Awardを受賞

 2022年11月4日-6日に台湾 国立台東大学において開催された2022 International Conference on Engineering Tribology and Applied Technology … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] ICETAT 2022において大学院生がMerit Awardを受賞 はコメントを受け付けていません

[先進機械] 日本機械学会 2022年度 茨城講演会において大学院生が優秀講演賞を受賞

 2022年8月19日にオンラインで開催された日本機械学会 2022年度 茨城講演会において,大学院工学研究科総合工学専攻機械工学専修博士後期課程 トライボロジー研究室の三和怜央君が,優秀講演賞を受賞しました。  発表タ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] 日本機械学会 2022年度 茨城講演会において大学院生が優秀講演賞を受賞 はコメントを受け付けていません

[先進機械] プロジェクトⅡ(レーシングホビー班)競技会を開催しました

 2022年12月23日にプロジェクトⅡ(レーシングホビー班)は,競技会をおこないました。  レーシングホビーのシャシをデザインし,3Dプリンタを用いて製作することを目標としています。 秋学期は,春学期(プロジェクトⅠ) … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] プロジェクトⅡ(レーシングホビー班)競技会を開催しました はコメントを受け付けていません

[生命科学]バイオ技術者認定試験(2022)

2022年12月18日(日)に、バイオ技術者認定試験が実施されました。 バイオ技術者の資格は、日本バイオ技術教育学会が実施している認定試験です。 本学生命科学コースでは2年生から受験資格が与えられるため、受験することを推 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]バイオ技術者認定試験(2022) はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会第54回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamis 『2011年東北地方太平洋沖地震津波から学んだ教訓』

[理工学部、建築・環境学部教養学会第54回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会) Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamis 『2 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会第54回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamis 『2011年東北地方太平洋沖地震津波から学んだ教訓』 はコメントを受け付けていません