投稿者「rikou」のアーカイブ
[総合機械/自動車/ロボティクス]卒業祝賀会を開催しました
2021年3月24日,パシフィコ横浜において卒業式・学位授与式がおこなわれました。 機械学系では,卒業祝賀会を開催しました。例年は立食式パーティーですが,今年度は飲食なしで表彰式をおこないました。 卒業生の皆様,ご … 続きを読む
[生命科学]2020年度卒業式&卒業生を送る会
2021年3月24日(水)パシフィコ横浜において、2020年度の卒業式・学位授与式が行われました。今年は保護者の方は入場できなかったため、生中継も配信されました。 その後、メルパルク横浜において、卒業生を送る会を … 続きを読む
[応用化学]学位授与式-応用化学コース-
2021年3月24日(水)にパシフィコ横浜国立横浜国際会議場にて「2020年度関東学院大学・学位授与式」が執り行われました。時節柄ライブ配信との併用となりましたが,卒業生,修了生の教授陣が見守られる中,学位記授与をはじめ … 続きを読む
[生命科学]春のオープンキャンパス
2021年3月21日(日)に春のオープンキャンパスを開催しました。 春の嵐で悪天候の中、6組・12名の方々に生命科学コースのツアーに参加していただきました。6号館実習室での全体説明会のあと、EF館4階の実験室や機器室の … 続きを読む
[生命科学]関東学院高校の生物探究授業に生命学系の教員が参加
関東学院高校の生物探究授業に、生命学系の教員が参加しました。 10月に海老原先生による講義『研究するということ』を聴講した後、各班でテーマを決めて準備を始めました。 2月12日と19日に海老原先生、新家先生、水谷助手が実 … 続きを読む
[生命科学]2020年度 卒業研究発表会
2021年2月8日(月)~9日(火)に理工学部生命学系の卒業研究発表会が行われました。 卒業研究発表会は、4年生が行った卒業研究の成果をプレゼンテーションする場です。今年度は8つの研究室から計44題の発表がありました。 … 続きを読む
[教養学会講演会(自校史第13回)]テーマ『関東学院大学の特色ある課外活動:シェイクスピア英語劇』
[教養学会講演会(自校史第13回)] テーマ『関東学院大学の特色ある課外活動:シェイクスピア英語劇』 … 続きを読む
[総合機械]総合機械プロジェクト(スマホスタンド班)作品
総合機械プロジェクト(スマホスタンド班)の作品が完成しました。 総合機械プロジェクトは,2年次生の必修科目となっています。今年度はコロナ禍ということもあり,春学期は自宅でアイデアを練りスケッチや模型作成などに取り組み … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]ICETAT2020で大学院生が受賞しました
トライボロジー研究室(宮永研究室)の大学院生(三和怜央君)が,ICETAT2020で「Merit Award」を受賞しました。 ICETAT2020 (ICETAT2020)は,2020年11月7日に台湾で開催されま … 続きを読む
[教養学会講演会(自校史第11回)]テーマ『関東学院大学の特色1 奉仕活動、セツルメント』
[教養学会講演会(自校史第11回)] テーマ『関東学院大学の特色1 奉仕活動、セツルメント』 … 続きを読む