投稿者「rikou」のアーカイブ

[生命科学]学生会主催-クリスマス会-(2018)

 2018年12月17日(月)に生命学系学生会主催のクリスマス会を行いました。  多くの学生が参加し、ピザ、お寿司、フライドチキン、ケーキなどを食べながら、各学年の交流を深めました。最後にはビンゴ大会も行い、とても盛りあ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]学生会主催-クリスマス会-(2018) はコメントを受け付けていません

[情報ネット] Web×IoTメイカーズチャレンジ2018-19 in 横須賀に参加しました

11/17 (土)、11/18 (日) 、12/8 (土)、12/9 (日)の4日間で行われた「Web×IoTメイカーズチャレンジ2018-19 in 横須賀」(※)に本学情報ネットメディアコースの学生が参加しました。今 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [情報ネット] Web×IoTメイカーズチャレンジ2018-19 in 横須賀に参加しました はコメントを受け付けていません

[生命科学]JAMSTEC見学(2018)

 2019年1月7日(月)~8(火)に2年生対象の『細胞生物学・微生物学実験』の授業内で、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の見学を行いました。  JAMSTECの布浦拓郎先生(海洋生命理工学研究開発センター)の研究につ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]JAMSTEC見学(2018) はコメントを受け付けていません

第27回理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会 (理科系学生のための英語講演会) Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami 「2011年東北地方太平洋沖地震津波から学んだ教訓」

         第26回理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会(理科系学生のための英語講演会)               Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthqua … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 第27回理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会 (理科系学生のための英語講演会) Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami 「2011年東北地方太平洋沖地震津波から学んだ教訓」 はコメントを受け付けていません

第26回理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会 (理科系学生のための英語講演会) Why Do We Study Plants? なぜ植物を学ぶのか?

         第26回理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会(理科系学生のための英語講演会)                       Why Do We Study Plants?               … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 第26回理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会 (理科系学生のための英語講演会) Why Do We Study Plants? なぜ植物を学ぶのか? はコメントを受け付けていません

[総合機械/自動車/ロボティクス]内燃機関研究室の学生がNaro.tech2018にて研究発表しました

2018年11月22日 ドイツ チューリンゲン  ドイツ,チューリンゲンのTITK研究所で開催されたNaro.tech international symposiumにおいて,工学研究科の山泉凌君, 理工学部理工学科自動 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [総合機械/自動車/ロボティクス]内燃機関研究室の学生がNaro.tech2018にて研究発表しました はコメントを受け付けていません

[応用化学]フレッシャーズプロジェクト-応用化学コース-

 2018年9月26日(水)から始まった学部1年生を対象としたフレッシャーズプロジェクトという授業があります。この授業の趣旨は,グループで作業することを学ぶとともに,パワーポイントでプレゼン資料の作成を行い,聴講者の立場 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]フレッシャーズプロジェクト-応用化学コース- はコメントを受け付けていません

[生命科学]バイオ技術者認定試験(2018)

 2018年12月16日(日)に、バイオ技術者認定試験が実施されました。  バイオ技術者の資格は、日本バイオ技術教育学会が実施している認定試験です。本学生命科学コースでは2年生から受験資格が与えられるため、受験することを … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]バイオ技術者認定試験(2018) はコメントを受け付けていません

[生命科学]特別講演-Santosh L. Gaonkar先生

 2018年12月14日(金)にマニパル工科大学(インド)准教授Santosh L. Gaonkar先生による特別講演会が開催されました。  Gaonkar先生は日本学術振興会による特別プログラム (BRIDGE) によ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]特別講演-Santosh L. Gaonkar先生 はコメントを受け付けていません

[数理・物理]横須賀市自然・人文博物館主催 研究発表会「みんなの理科フェスティバル」に参加しました

 12月15日(土)に、横須賀市自然・人文博物館が主催の研究発表会「みんなの理科フェスティバル」が行われました。数理・物理コースの中嶋大准教授が、研究内容のポスターを掲示(12月14日(金)から12月17日(月))すると … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [数理・物理]横須賀市自然・人文博物館主催 研究発表会「みんなの理科フェスティバル」に参加しました はコメントを受け付けていません