投稿者「rikou」のアーカイブ

[土木・都市防災] 日本道路株式会社による出張講義が新聞に掲載されました

2022年12月23日、日本道路株式会社にご協力いただき、「応用測量実習」で最新測量機器について講義していただきました。日本道路株式会社のICTアドバイザーと本学OBが講師として、最新測量機器の紹介やレーザースキャナによ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [土木・都市防災] 日本道路株式会社による出張講義が新聞に掲載されました はコメントを受け付けていません

[先進機械] ICETAT 2022において大学院生がMerit Awardを受賞

 2022年11月4日-6日に台湾 国立台東大学において開催された2022 International Conference on Engineering Tribology and Applied Technology … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] ICETAT 2022において大学院生がMerit Awardを受賞 はコメントを受け付けていません

[先進機械] 日本機械学会 2022年度 茨城講演会において大学院生が優秀講演賞を受賞

 2022年8月19日にオンラインで開催された日本機械学会 2022年度 茨城講演会において,大学院工学研究科総合工学専攻機械工学専修博士後期課程 トライボロジー研究室の三和怜央君が,優秀講演賞を受賞しました。  発表タ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] 日本機械学会 2022年度 茨城講演会において大学院生が優秀講演賞を受賞 はコメントを受け付けていません

[先進機械] プロジェクトⅡ(レーシングホビー班)競技会を開催しました

 2022年12月23日にプロジェクトⅡ(レーシングホビー班)は,競技会をおこないました。  レーシングホビーのシャシをデザインし,3Dプリンタを用いて製作することを目標としています。 秋学期は,春学期(プロジェクトⅠ) … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [先進機械] プロジェクトⅡ(レーシングホビー班)競技会を開催しました はコメントを受け付けていません

[生命科学]バイオ技術者認定試験(2022)

2022年12月18日(日)に、バイオ技術者認定試験が実施されました。 バイオ技術者の資格は、日本バイオ技術教育学会が実施している認定試験です。 本学生命科学コースでは2年生から受験資格が与えられるため、受験することを推 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]バイオ技術者認定試験(2022) はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会第54回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamis 『2011年東北地方太平洋沖地震津波から学んだ教訓』

[理工学部、建築・環境学部教養学会第54回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会) Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamis 『2 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会第54回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Lessons Learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamis 『2011年東北地方太平洋沖地震津波から学んだ教訓』 はコメントを受け付けていません

[応用化学]関東学院大学 冠奨学金 採用 教職自主ゼミ「双葉」

大学院工学研究科物質生命科学専攻および、理工学部理工学科化学学系に所属する学生(佐藤 匠、今井 美咲、小野 魁都、守屋 貴大サキブ、半澤 静子、山内 弥生、黒神 佑芽、村松 隼人、宇佐 環樹、山口 莉音、須田 理華子、岩 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]関東学院大学 冠奨学金 採用 教職自主ゼミ「双葉」 はコメントを受け付けていません

[理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第53回理科系学生のための公開英語講演会 Miniaturization of Electric Devices: The Latest Report from Germany (電子デバイスの小型化:ドイツよりの最新研究報告)

理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 第53回理科系学生のための公開英語講演会 English Lecture Meetings for Science Major Students Miniaturizati … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第53回理科系学生のための公開英語講演会 Miniaturization of Electric Devices: The Latest Report from Germany (電子デバイスの小型化:ドイツよりの最新研究報告) はコメントを受け付けていません

[理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第52回理科系学生のための公開英語講演会 War of Currents(電流戦争): DC vs. AC; Edison vs. Tesla; GE vs. WEC

理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 第52回理科系学生のための公開英語講演会 English Lecture Meetings for Science Major Students War of Curren … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第52回理科系学生のための公開英語講演会 War of Currents(電流戦争): DC vs. AC; Edison vs. Tesla; GE vs. WEC はコメントを受け付けていません

[2022/12/1(木)開催] 講演会「健康づくり講演会 〜老後に備えて貯金と貯筋〜」

当講演会ではトレーニング科学・運動生理学・バイオメカニズム学のスペシャリストである福永哲夫先生をお招きし、「高齢になっても生きがいを持った生活」を送るための健康と生きがいのバランスについて考えます。 お誘いあわせのうえ、 … 続きを読む

カテゴリー: イベント | [2022/12/1(木)開催] 講演会「健康づくり講演会 〜老後に備えて貯金と貯筋〜」 はコメントを受け付けていません