投稿者「rikou」のアーカイブ
[土木・都市防災]国内土木施設研修を実施しました
9月17日(月)および18日(火)の2日間にかけて、3年生対象の国内土木施設研修を実施しました。この研修は、土木構造物のスケール感を身をもって知ってもらうために毎年開催しています。 初日は七倉ダム(ロックフィルダム)を見 … 続きを読む
[土木・都市防災]夏休み中に小学生向けイベントを実施しました
長い夏休みも終わり,秋学期の授業が始まりました。土木・都市防災コースでは毎年,小学生向けのイベントをたくさん実施しており,今年も4つのイベントを行いました。多くの小学生が参加してくださり,どのイベントも大盛況に終わりまし … 続きを読む
[10/7(日)開催] 秋のオープンキャンパス
10/7(日)に『秋のオープンキャンパス』を開催します。AO選抜、推薦型選抜等の前に、試験の不安を解消しましょう! 【日時】10/7(日)12:30~15:30 【キャンパス】全学部、横浜・金沢八景キャンパスでの開催です … 続きを読む
[応用化学]卒業研究基礎(講師:大庭敏之先生)将来の自動車に対して化学屋は何ができるか?~技術者として大事なことは何か~
2018年9月28日(金曜日),卒業研究基礎の第1回目の講師として,大庭塾代表の大庭敏之先生(元日産自動車(株)シニアエンジニア)をお招きしました。「将来の自動車に対して化学屋は何ができるか?-技術者として大事なことは … 続きを読む
[生命科学]関東学院内連携事業-総合学習-
2018年9月19日(水)に金沢八景キャンパスにおいて、学院内連携事業の一環として、中学3年生総合学習のための体験実験が行われました。生命学系では新家弘也助教が『薄層クロマトグラフィー(TLC)による光合成色素の分離』 … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]国際会議EUROSENSORS 2018で大学院生が研究発表
オーストリア・グラーツ(グラーツ大学)で開催された国際会議The 32nd Eurosensors Conference (EUROSENSORS 2018) において,大学院工学研究科機械工学専攻材料加工プロセス研究室 … 続きを読む
[応用化学]8th ICGCにて大学院生@香西研究室が発表
2018年9月9-14日の6日間にわたりタイのバンコクで開催された国際会議8th IUPAC International Conference on Green Chemistry (8th ICGC)に,応用化学コース … 続きを読む
[応用化学]ボーリング大会&食事会-応用化学コース-
2018年8月28日(火)応用化学コースの学生会が主催する「ボーリング大会・食事会」を開催しました。毎回開催されているこのボーリング大会は,学年の垣根を越えた応用化学コースの学生どうしが,【親睦をより深め】、【より充実し … 続きを読む
[応用化学]夏のオープンキャンパス開催
2018年8月10-11日の二日間にわたり夏のオープンキャンパスが開催されました。オープンキャンパスの初日9日は台風の影響で中止となってしまいましたが,10-11日と多くの生徒・保護者様に参加していただきました。応用化学 … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]夏のオープンキャンパス
2018年8月10日11日に夏のオープンキャンパスが開催されました。 9日(木)から予定されていました夏のオープンキャンパスは,台風の影響により10日,11日の2日間の開催となりました。 暑い中,遠方からも多くの高校生と … 続きを読む