投稿者「rikou」のアーカイブ

[電気・電子/情報ネット/健康・スポーツ計測]大学院修士論文発表会が開催されました

  2月2日 (金) 9:30より,3号館202教室にて,大学院博士前期課程 電気工学専攻・情報学専攻の最終発表会が開催され,同専攻博士前期2年生が,これまでの研究成果の集大成としての報告を,1件当た … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [電気・電子/情報ネット/健康・スポーツ計測]大学院修士論文発表会が開催されました はコメントを受け付けていません

[情報ネット]フレッシャーズプロジェクト発表会

 2018年1月24日に情報学系1年生必修科目フレッシャーズプロジェクトの発表会を実施しました。  フレッシャーズプロジェクトとは、少人数のグループに分かれて興味のあるテーマを選定し研究を行う授業です。発表会は、学術的な … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [情報ネット]フレッシャーズプロジェクト発表会 はコメントを受け付けていません

[電気・電子]コースにおける就職活動サポート

  2018年1月18日 (木) 15時より,5号館101ホールにて企業の人事担当者を講師にお招きし,就職セミナーが開催されました.電気・電子コースの3年生が聴講しました.年々変化する就職活動を取り巻 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [電気・電子]コースにおける就職活動サポート はコメントを受け付けていません

[電気・電子]NTTドコモ R&Dセンター見学会を行いました

  2017年12月8日・15日 (いずれも金曜日) に,横須賀リサーチパークにあるNTTドコモ R&Dセンターの見学会を行いました.電気・電子コースにおいて例年行われている導入教育の一貫とし … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [電気・電子]NTTドコモ R&Dセンター見学会を行いました はコメントを受け付けていません

[健康・スポーツ計測]企業と大学との交流会を開催しました

  2018年1月26日 (金) 13時より,健康・スポーツ計測コースならびにそのOB組織である燦葉会でんき部会の共催による「企業と大学との交流会」が開催されました.   第一部は … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [健康・スポーツ計測]企業と大学との交流会を開催しました はコメントを受け付けていません

[土木・都市防災]筑後川橋建設現場見学会に参加しました

 1月20日(土)、耐震構造システム研究室の3年生から修士1年の4名と北原武嗣教授が、福岡県大川市で建設中の筑後川橋の見学会に参加しました。 この見学会は、上部工の施工を担当されているエム・エムブリッジ(株)のご協力によ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [土木・都市防災]筑後川橋建設現場見学会に参加しました はコメントを受け付けていません

[土木・都市防災]夕照橋耐震補強工事の現場見学会を開催しました

2017年10月5日(木)に、主に土木学系3年生を対象に、夕照橋耐震補強工事の現場見学会を開催しました。夕照橋は八景キャンパスからもほど近い野島に架かるで橋で、2015年から毎年、見学させていただいており、今年が3回目と … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [土木・都市防災]夕照橋耐震補強工事の現場見学会を開催しました はコメントを受け付けていません

[生命科学]OB講演会

 2018年1月26日(金)、生命学系3年生を対象とした就職に関するOB講演会を実施しました。  医療業界からは『ディーブイエックス株式会社』の石渡周平さん(2014年近藤研卒)、食品業界からは『シーピー化成株式会社』の … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]OB講演会 はコメントを受け付けていません

[生命科学]日清オイリオ見学

 2018年1月25日(木)に3年生対象の『生化学・有機化学実験(生化学分野)』の授業内で、日清オイリオの見学を行いました。  日清オイリオの歴史や事業内容の説明を受けた後、製造ラインや原料が運ばれてくる港、展示ルームの … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [生命科学]日清オイリオ見学 はコメントを受け付けていません

[自動車コース]2017年度自動車プロジェクトについて

2017年度自動車プロジェクトについてのご報告です. 自動車プロジェクトは,自動車コース2年生の配当科目になっています. 春学期に計画をおこない,秋学期には春学期の計画を基に作業に取り組んできました. 写真は作業の完成し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [自動車コース]2017年度自動車プロジェクトについて はコメントを受け付けていません