投稿者「rikou」のアーカイブ
[健康・スポーツ計測]卒業研究発表会を開催しました
9月15日 (金) 9時よりフォーサイトF-301,302教室にて,卒業研究の発表会が開催されました. 両会場には発表者となる4年生や秋学期から卒業研究基礎の着手する3年生,および大学院生や指導教員が参集し,プレゼンテ … 続きを読む
[電気・電子]卒業研究発表会を開催しました
9月15日 (金) 9時よりフォーサイトF-301/302教室にて,卒業研究の発表会が開催されました.F-301教室では高電圧研究室,電気エネルギー研究室,計算物性工学研究室ならびに電子デバイス研究室の, F-302教室 … 続きを読む
[健康・スポーツ計測]オープンキャンパスを開催しました
8月27日 (日) 10時よりオープンキャンパスを開催しました. 午前中はやや曇りがちでしたが,次第に晴れ間がのぞき,滞りなくイベントを開催することができました. 本コースでは,教員と学生による各研究室の紹介として,バー … 続きを読む
[電気・電子]オープンキャンパスを開催しました
こんにちは。電気学系学生会の菅野 遼です。 8月27日 (日)にオープンキャンパスが開催されました。私たちの所属する電気・電子コースでは、個別相談、研究室ツアー、電子工作体験を行いました。また電気・電子コースでは中野幸夫 … 続きを読む
[応用化学・共通科目]聖火イベントが東京新聞に掲載
理工学部化学学系の友野和哲講師が参加している活動*1について、【エコと復興 希望の炎に 「バイオメタンで聖火を」石巻で点灯】と題して東京新聞(2017年8月9日朝刊19面)に掲載されました。 同記事では、7月に開催さ … 続きを読む
[応用化学]夏のオープンキャンパス2回目
2017年8月27日(日)、夏のオープンキャンパス第2回目が開催されました。応用化学コースでは,研究室紹介ツアー,実験設備ツアー,めっき体験実験,がコースの独自企画として行われました。 当日は,金沢八景キャンパスの6 … 続きを読む
[生命科学]夏のオープンキャンパス②
8月27日(日)に金沢八景キャンパスにおいて今年度第2回目の『夏のオープンキャンパス』が開催され、多くの高校生、保護者の皆様にご参加いただきました。 サイエンスコミュニケーター(SC)による体験実験のコーナーでは、酵 … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]大学院生が国際会議IEEE NANO 2017で発表をしました
米国・ピッツバーグで開催されたThe 17th IEEE International Conference on Nanotechnology (IEEE NANO 2017)において,大学院機械工学専攻 材料加工プロセ … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]大学院生が国際会議で発表をしました
International Sorption Heat Pump Conference 2017 (ヒートポンプ国際会議:早稲田大学)にて機械学系 熱工学研究室の大学院生の松岡大樹君が,研究成果を 英語で発表しました. … 続きを読む
[応用化学]オープンキャンパス
2017年7月30日(日)、夏のオープンキャンパス第1回目が開催されました。応用化学コースでは,研究室紹介ツアー,実験設備ツアー,メッキ体験実験,鎌田素之准教授による模擬講義がコースの独自企画として行われました。 当 … 続きを読む