投稿者「rikou」のアーカイブ
[情報ネット]アドバイザーキャンプを行いました
11月25日(土)に情報ネット・メディアコースおよび映像クリエーションコースの2、3年生を対象としたアドバイザーキャンプを行いました。社会人1年目~経験豊富な卒業生の方々を招待し、現在の仕事や学生に対するアドバイスについ … 続きを読む
[12/22(金)開催]スポーツ・トレーナーの生の声-プロスポーツで活躍するトレーナーの仕事とは- (特別講演会)
横浜DeNAベイスターズより塚原 賢治 氏を講師にお招きし,下記の日時にて講演会を開催します. 事前申込不要,参加費無料です.ご気軽にお越しください. □日 時:2017年12月22日 (金) 13:00-14:45 … 続きを読む
[土木・都市防災]研究室対抗バレーボール大会を開催しました
12月4日(月)に、毎年恒例の土木学系研究室対抗バレーボール大会が開催されました。 当日は6チームが集まり、総当たり戦で実施されました。各チームかなり気合が入っており、経験者が少ない中でも白熱した戦いが繰り広げられまし … 続きを読む
[電気・電子]学部生が国際シンポジウムで研究成果を発表しました
12月8日(金)に湘南・小田原キャンパスで開催された国際シンポジウムThe 6th International Symposium on Materials Science and Surface Technology … 続きを読む
[総合機械]第8回トライボロジー秋の学校 in 愛知に参加しました
第8回トライボロジー秋の学校 in 愛知 ―集まれ!若きトライボロジスト―(2017年12月7-8日)にて 機械学系 機素材料力学研究室の4年生のアレドロベルト君が,研究成果を発表しました. 本会は若手研究者や学生が集い … 続きを読む
[生命科学]学院内連携事業-中学1,2年生理科実験講座-
2017年11月25日(土)に金沢八景キャンパスにおいて、学院内連携事業の一環として、理科実験講座が実施されました。生命科学コースでは飯田博一准教授が講座を開設しました。 6人の生徒が参加し、『金属イオン1属の分類』 … 続きを読む
[生命科学]就職講演会を実施しました
2017年11月17日(金)、生命学系3年生を対象としたWDBエウレカ(株)様にご協力いただきまして、就職に関する講演会を実施しました。WDBエウレカ(株)は人材アウトソーシングの会社で、多くの大手企業や研究機関に人材 … 続きを読む
[共通科目]第16回理工学部、建築・環境学部教養学会主催「理系学生のための英語ミニ講演会」(公開)(English Lecture Meetings for Science-Major Students)
第16回理工学部、建築・環境学部教養学会主催「理系学生のための英語公開ミニ講演会」 (English Lecture Meetings for Science-Major Students) … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]OB会の定期総会を開催しました
11月に総合機械/自動車/ロボティクスコースの前身である機械工学科のOB会第49回定期総会が開催されました.内容はOB会の事業報告,会計報告などが行われました.在籍する学生の代表として,機械学系学生会の西村真紀恵さん(ロ … 続きを読む
[応用化学]高大接続;バイオガスワークショップの開催と”かんらんさい“における審査委員特別賞受賞
2017年7月13日(木),NPO法人木野環境の丸谷一耕氏と上田祐未氏および関東学院大学理工学部化学学系の友野和哲専任講師の3名を講師として,バイオガスワークショップを関東学院中学校高等学校にて実施しました。 その後 … 続きを読む