投稿者「rikou」のアーカイブ

[理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第50回理科系学生のための公開英語講演会 Methods for Diagnosing High Voltage Equipment 『高電圧機器の診断手法』

理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 第50回理科系学生のための公開英語講演会 English Lecture Meetings for Science-Major Students Methods for D … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第50回理科系学生のための公開英語講演会 Methods for Diagnosing High Voltage Equipment 『高電圧機器の診断手法』 はコメントを受け付けていません

[応用化学] 総合型・学校推薦型選抜のためのオープンキャンパス

2022年7月10日(日)、晴天に恵まれる中、総合型・学校推薦型選抜のためのオープンキャンパスが、開催されました。 鎌田 素之准教授の体験授業「マイクロプラスチックの現状と課題」および6号館1階での学生による個別相談も大 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学] 総合型・学校推薦型選抜のためのオープンキャンパス はコメントを受け付けていません

[2022/7/11(月)開催] 講演会「マイコンとシリアル通信」

電気学会東京支部神奈川支所の主催により,下記の講演会を開催いたします.   □日 時:2022年7月11日(月) 10:45-12:25 (開場 10:30) □会 場:7号館 3F 7-302教室(交通アクセ … 続きを読む

カテゴリー: イベント | [2022/7/11(月)開催] 講演会「マイコンとシリアル通信」 はコメントを受け付けていません

[応用化学]応用化学研究基礎 LINKAI横浜金沢 講義

2022年6月29日(水)、応用化学研究基礎の講義にて「こんな企業は嫌だ!」という題目で、NPO法人 Aozora Factoryの本多 竜太様と浜口 大樹様に講演していただきました。 アクティブラーニング形式で題目につ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]応用化学研究基礎 LINKAI横浜金沢 講義 はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第49回理科系学生のための公開英語講演会 Pavlov’s Dogs: What Does Animal Behavior Teach Us? 『パブロフの犬: 動物の行動が教えてくれること』

理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 第49回理科系学生のための公開英語講演会 English Lecture Meetings for Science-Major Students Pavlov’s Dogs … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] English Lecture Meetings for Science-Major Students 第49回理科系学生のための公開英語講演会 Pavlov’s Dogs: What Does Animal Behavior Teach Us? 『パブロフの犬: 動物の行動が教えてくれること』 はコメントを受け付けていません

[数理・物理]数理・物理コースの中嶋 大氏のインタビューがJAXA XRISM プロジェクトのnoteに掲載されています

 数理・物理コースの中嶋 大氏はJAXA特任准教授を併任しており、XRISM(X線撮像分光衛星)プロジェクト、特にX線CCDカメラ開発チームに参加しています。XRISMプロジェクトのnoteに、開発チームメンバのインタビ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [数理・物理]数理・物理コースの中嶋 大氏のインタビューがJAXA XRISM プロジェクトのnoteに掲載されています はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] (第48回理科系学生のための公開英語講演会) Exploring the Dynamic High-Energy Universe 『激動の高エネルギー宇宙への旅』

理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 (第48回理科系学生のための公開英語講演会) Exploring the Dynamic High-Energy Universe 激動の高エネルギー宇宙への旅 講師:理工 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会] (第48回理科系学生のための公開英語講演会) Exploring the Dynamic High-Energy Universe 『激動の高エネルギー宇宙への旅』 はコメントを受け付けていません

[応用化学]初夏のオープンキャンパス

2022年6月19日(日)、初夏のオープンキャンパスが開催されました。 久しぶりの本格的な対面でのオープンキャンパスで、来場者の受験生や保護者の方も学生から直接お話を聞けて話も盛り上がっていました。 また、当日は友野准教 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]初夏のオープンキャンパス はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会](第47回理科系学生のための公開英語講演会) On the Vibration of Buildings: A Case Study of the Reliquary Hall (Shariden) of Engakuji Temple『建築物の揺れ:円覚寺舎利殿の例から』

理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 第47回理系学生のための公開英語講演会 English Lecture Meetings for Science-Major Students On the Vibrati … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会](第47回理科系学生のための公開英語講演会) On the Vibration of Buildings: A Case Study of the Reliquary Hall (Shariden) of Engakuji Temple『建築物の揺れ:円覚寺舎利殿の例から』 はコメントを受け付けていません

[応用化学]応用化学セミナー 社会に出て学んだこと

2022年6月23日(木)、応用化学セミナーの講義にて「社会に出て学んだこと」という題目で、日本シーカ株式会社の川口 知之様に講演していただきました。 川口様およびそのご子息も関東学院大学を卒業されており、本学の学生にと … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]応用化学セミナー 社会に出て学んだこと はコメントを受け付けていません