投稿者「rikou」のアーカイブ
[生命科学]初夏のオープンキャンパス
2022年6月19日(日)、初夏のオープンキャンパスが開催されました。 2年ぶりのサイエンスコミュニケーター(SC)活動も実施し、大学院生や4年生が研究室の説明を行いました。 また、新家先生による模擬授業『藻のスゴイ!』 … 続きを読む
[応用化学]キャリア教育 (横浜市工業会連合会 & 横浜市金沢区 区政推進課)
2022年6月8日(水)、キャリア教育の一環として、金沢区役所区政推進課長の米山様と横浜市工業会連合会 会長の榎本様をお招きして、キャリア教育に関する講演をしていただきました。 前半として、米山様より「LINKAI横浜金 … 続きを読む
[応用化学]応用化学セミナー 特許制度と企業における特許の重要性について
2022年6月9日(水)、応用化学セミナーにおいて「特許制度と企業における特許の重要性について」に関する講義が行われました。 応用化学セミナーは、本学における社会人基礎力養成に関する科目です。 講師は、日本パーカライジン … 続きを読む
[応用化学]応用化学セミナー キャリア形成と実験計画法
2022年6月2日(木)、実験計画法@応用化学セミナーに関する講義が行われました。 実験計画法の講師として山田 忠昭先生(神戸製鋼、(株)野毛電気工業を歴任)をお招きしました。 前半では、山田先生のこれまでの経歴を通して … 続きを読む
[理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会] (第46回理科系学生のための公開英語講演会)Capillary Pumped Loop: Expertise for Heat Transfer『キャピラリーポンプループ』
(理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会)第46回理科系学生のための英語講演会 Capillary Pumped Loop: Expertise for Heat Transfer 『キャピラリーポンプループ』 講師 … 続きを読む
[応用化学]応用化学セミナー 好きなことを仕事にする
2022年5月26日(木)、応用化学セミナーの講義にて「好きなことを仕事にする」という題目で、元技術者で現在画家の活動しておられる松田 直樹先生に講演していただきました。 これまでに出会ってきた芸術家の方々から感じられた … 続きを読む
[応用化学]応用化学セミナー 石に魅せられた
2022年5月19日(木)、応用化学セミナーの講師として、ジュエリーアーティストの那須 勲(なす いさお)先生が講演してくださいました。 幼少期に水晶に魅了され、宝石商になる夢を抱きます。 学生時代にオパール鉱山主に出会 … 続きを読む
[土木・都市防災]学生会による新入生歓迎会が行われました
4月14日(水)に、学生会主催の新入生歓迎会が開催されました。従来では軽食と飲み物をいただきながら、先生や上級生との交流を深めていましたが、今年も感染症対策のため、個別包装のお菓子と飲み物を配布して、学生会が企画したゲー … 続きを読む
[応用化学]コース横断 修士中間発表会
2022年5月10日(月)、初のコース横断型修士中間発表会を行いました。 昨今、学外の学会のほとんどが「遠隔」による発表となっています。 学外の学会での会場の雰囲気、見知らぬ専門家と思われる先生の聴講、学内では経験したこ … 続きを読む
[土木・都市防災]東北大学災害科学国際研究所・今村文彦教授の特別講演を開催しました
4月19日(火)、金沢八景キャンパスにおいて、津波工学・津波予測の第一人者である東北大学災害科学国際研究所 今村 文彦教授をお招きし、特別講演会を開催しました。 本講演会は、本学の防災・減災・復興学研究所のプロジェクト研 … 続きを読む
















