投稿者「rikou」のアーカイブ

[総合機械/自動車/ロボティクス]理工学部、建築・環境学部研究室体験(学院内連携事業)がおこなわれました

 2019年7月3日(水)に、大学内において理工学部、建築・環境学部研究室体験(学院内連携事業)がおこなわれ、関東学院中学校高等学校(三春台)の高校2年生15名が機素材料力学研究室(堀田研)の研究室体験を受講しました。 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [総合機械/自動車/ロボティクス]理工学部、建築・環境学部研究室体験(学院内連携事業)がおこなわれました はコメントを受け付けていません

特待生・スカラシップ生激励会を開催しました!

 6月26日(水)12:15から理工学部、建築・環境学部の特待生・スカラシップ生激励会を開催しました。  今年度の特待生およびスカラシップ生は42名でした。(理工学部合計:32名、建築・環境学部合計:10名)  山田泰一 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 特待生・スカラシップ生激励会を開催しました! はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会第30回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会) On the Vibration of Buildings: A Case Study of Engaku-ji Shariden『建築物の揺れ:円覚寺舎利殿の例から』

            理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会(理系学生のための英語講演会)                     On the Vibration of Buildings:            … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会第30回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会) On the Vibration of Buildings: A Case Study of Engaku-ji Shariden『建築物の揺れ:円覚寺舎利殿の例から』 はコメントを受け付けていません

[応用化学]理科実験講座(学院内連携事業)

 2019年6月22日(土)に理工学部応用化学コースにおける学院内連携事業のひとつとして,関東学院六浦中学校1-2年生理科実験講座「ホタルの光をつくってみよう~ルミノールの化学反応~」を行いました。講師として,香西博明教 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]理科実験講座(学院内連携事業) はコメントを受け付けていません

[応用化学] 応用化学セミナー;耳の聞こえない科学技術者が苦労してきた技術習得の体験と社会での活躍

 2019年6月27日(木),応用化学セミナーの講師は,横浜市聴覚者協会理事長の井上良貞先生(元株式会社東京ワイヤー製作所)です。井上先生は,38年前に関東学院大学工学部工業化学科をご卒業された受講生にとっての大先輩です … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学] 応用化学セミナー;耳の聞こえない科学技術者が苦労してきた技術習得の体験と社会での活躍 はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会第29回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Exploring the Dynamic High-Energy Universe「激動の高エネルギー宇宙への旅」

 2019年6月13日、理工学部、建築・環境学部教養学会では本学理工学部数理・物理コースの中嶋大氏を講師として、第29回の「理系学生のための公開英語講演会」を実施した。  受講者は、数理・物理コース、電気・電子コース、健 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会第29回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Exploring the Dynamic High-Energy Universe「激動の高エネルギー宇宙への旅」 はコメントを受け付けていません

[理工学部、建築・環境学部教養学会第28回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Capillary Pump: Expertise for Heat Transfer『キャピラリーポンプ』

            理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会(理科系学生のための英語講演会)                  Capillary Pump: Expertise for Heat Transfer … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [理工学部、建築・環境学部教養学会第28回ミニ講演会] (理科系学生のための公開英語講演会)Capillary Pump: Expertise for Heat Transfer『キャピラリーポンプ』 はコメントを受け付けていません

[応用化学]応用化学セミナー;社会に出て学んだこと

 2019年6月20日(金),応用化学セミナーの講義に講師として、日本シーカ株式会社の川口知之様に来て頂きました。川口様は40年前に関東学院大学工学部工業化学科をご卒業された大先輩にあたる方です。「環境と化学工学」を講演 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]応用化学セミナー;社会に出て学んだこと はコメントを受け付けていません

[総合機械/自動車/ロボティクス](公社)日本設計工学会学生優秀発表賞の受賞が決定いたしました

理工学部理工学科機械学系ロボティクスコース4年生・中村賢也君が、武藤栄次賞優秀発表賞を受賞することが決定いたしました。 2019年5月25日、関東学院大学関内メディアセンターを会場として開催された、(公社)日本設計工学会 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [総合機械/自動車/ロボティクス](公社)日本設計工学会学生優秀発表賞の受賞が決定いたしました はコメントを受け付けていません

[応用化学]キャリア教育 (金沢区役所 横浜市工業会連合会)

 2019年6月7日(金曜日)にキャリア教育の一環として、金沢区役所区政推進課長の八谷様と横浜市工業会連合会の榎本様をお招きして、講演していただきました。前半として,八谷様より金沢区と人間共生学部と理工学部で進めているイ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | [応用化学]キャリア教育 (金沢区役所 横浜市工業会連合会) はコメントを受け付けていません