投稿者「rikou」のアーカイブ
[応用化学]応用化学セミナー;特許の重要性と企業における研究開発活動
2018年6月7日(木),応用化学セミナーにおいて,「特許の重要性と企業における研究開発活動」に関する講義が行われました。応用化学セミナーは,本学における社会人基礎力養成に関する科目です。今回は,日本パーカライジング株 … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]プロジェクト科目中間発表会
2018年5月31日、6月1日に総合機械プロジェクト、自動車プロジェクト、ロボットプロジェクトの中間発表会を開催しました。 総合機械プロジェクト、自動車プロジェクト、ロボットプロジェクトは、機械学系2年次生の必修科目 … 続きを読む
[6/25(月)開催] 教養学会ミニ講演会(英語)
理工学部/建築・環境学部教養学会主催 2018年度ミニ講演会(英語)を下記の通り開催致します。 “On the Vibration of Buildings: A Case Study of Engaku-j … 続きを読む
[6/12(火)開催] 教養学会ミニ講演会(環境)
理工学部/建築・環境学部教養学会主催 2018年度ミニ講演会(環境)を下記の通り開催致します。 「持続可能な消費と生産(サイフの力)」 講師: 戸川 孝則氏(横浜市資源リサイクル事業協同組合企画室長) 日時: 2018年 … 続きを読む
[情報ネット]ロボット操作&プログラミング体験イベントを行いました
6月3日(日)に金沢八景キャンパスで開催された創造祭&スポーツフェスティバルに情報ネット・メディアコースの元木研究室が出展し、ロボット操作とプログラミング体験を行いました。 当日は、キッズサイズ人型ロボットやライントレー … 続きを読む
[応用化学]フレッシャーズセミナ(文章を書いてみる)-応用化学コース【濱上グループ】-
2018年5月25日(金)に3回目となる少人数授業が,各グループに分かれて開講されました。今回のテーマは,”文章を書いてみる”です。 大学生活が始まって2ヶ月が経ち,実験の報告書等の作成に苦労していることかと思います。高 … 続きを読む
[7/2(月)開催]電力設備における機械学習を使った異常予兆診断 (特別講演会)
電気・電子コース開講科目「電気・電子計測I」の時間帯・教室にて,下記の講演会を開催いたします. どなたでも参加できます. 記 日時: 2018年7月2日 (月) 10:45-12:15 (開場 … 続きを読む
[応用化学]応用化学セミナー;実験計画法
2018年5月31日(木),応用化学セミナーにおいて,実験計画法に関する講義が行われました。実験計画法の講師として山田忠昭先生(神戸製鋼,(株)野毛電気工業を歴任)をお招きました。 前半では,山田先生のこれまでの経歴 … 続きを読む
[総合機械/自動車/ロボティクス]柳生教授が田中貴金属グループ「貴金属に関わる研究助成金」奨励賞を受賞
柳生裕聖教授が、田中貴金属グループ「貴金属に関わる研究助成金」奨励賞を受賞しました。 田中貴金属グループでは、「貴金属が拓く新しい世界」へのさまざまなチャレンジを支援するため、貴金属を使用した研究・開発を行う機関に対する … 続きを読む
[応用化学]学生会主催 バーベキューパーティー
2018年5月27日(日)に応用化学コース学生会主催のバーベキューパーティーを大学近くの野島公園にて開催しました。当日は晴天に恵まれ絶好のバーベキュー日和となりました。 4月に入学した学部1年生から大学院生まで幅広い学年 … 続きを読む