投稿者「rikou」のアーカイブ
[教養学会講演会(自校史)]2021年度「自校史」科目におけるゲストスピーカーの講演予定
[教養学会講演会(自校史)] 2021年度「自校史」科目におけるゲストスピーカーの講演予定 科目担当講師:山田 昭子、杉原 亨 2021年度の「自校史」科目ではゲストスピーカーの講演を予定しています。 下 … 続きを読む
[情報]SDGs 探究 in KGUを開催しました
10月29日(木)に神奈川県立茅ヶ崎北陵高校との連携企画「SDGs 探究 in KGU」が開催されました。小山学長によるSDGs基調講演に続いて分科会が行われ、情報ネット・メディアコースでは元木誠教授と元木研究室の学生4 … 続きを読む
[土木・都市防災]上級年次が現場見学に行ってきました
10月11日(月)に、国土交通省関東地方整備局京浜港湾事務所の協力のもと、京浜港の現場見学会を実施しました。参加したのは、土木工学専攻の大学院生と、3年生の希望者です。 まずは京浜港湾事務所で、関東地方整備局の概要や港湾 … 続きを読む
[先進機械]日本設計工学会で学部生が受賞しました
トライボロジー研究室(宮永研究室)の4年生(石井亮太君)が,日本設計工学会 2021年度春季大会発表講演会で「学生優秀発表賞」を受賞しました。 日本設計工学会 2021年度春季大会発表講演会は,2021年5月22日, … 続きを読む
[応用化学]タウンニュース金沢区・磯子区版に掲載 学生有志の新型コロナウイルス職域接種ボランティア活動
2021年9月21(火)、22日(水)、24日(金)の3日間、金沢産業振興センターにて横浜市金沢産業連絡協議会主催の新型コロナワクチン職域接種が行われ、応用化学コースの学生がボランティアにて参加しました。 今回の産学連携 … 続きを読む
[応用化学]学生有志がLINKAI横浜金沢の新型コロナワクチン職域接種ボランティア活動に参加
2021年9月21日(火)、金沢産業振興センターにて横浜市金沢産業連絡協議会主催の新型コロナワクチン職域接種が行われ、応用化学コースの学生が誘導ボランティア等にて参加しました。 地域に貢献していただき、誠にありがとうござ … 続きを読む
[生命科学]関東学院高校の生物探究授業に生命学系の教員が参加
関東学院高校の生物探究授業に、生命学系の教員が参加しました。 昨年度に引き続き、4月に海老原先生による講義『研究するということ』を聴講した後、各班で研究のテーマを決めて実験を進めました。 海老原先生、新家先生、水谷助手が … 続きを読む
[総合機械]総合機械プロジェクト(ウエアラブル端末筐体班)作品
総合機械プロジェクト(ウエアラブル端末筐体班)の作品を公開します。 春学期は,WatchXの筐体をSolidWorksを使い自由に設計し,3Dプリンターで印刷をしました。 自由な発想のもと,様々な形の筐体が完成しました。 … 続きを読む
[理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会]第45回理科系学生のための公開英語講演会
理工学部/建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会 第45回理科系学生のための公開英語講演会 English Lecture Meetings for Science-Major Students War of Curren … 続きを読む
[生命科学]『横浜市立東高等学校 ESD day in 関東学院大学』で分科会を開催
2021年7月19日(月)に『横浜市立東高等学校 ESD day in 関東学院大学』が開催され、海老原先生と新家先生が分科会を行いました。 横浜市立東高等学校は、ESD推進校(ESD=Education for Sus … 続きを読む
















