投稿者「rikou」のアーカイブ
[応用化学]体験授業フェスタ:「本当にすごい!日本の材料化学!」(濵上寿一教授)
2017年5月26日(金)は,関東学院大学のオープンキャンパス-体験授業フェスタ-です。関東学院大学の全11学部が選りすぐりの授業を公開します。化学学系では,濵上教授による体験授業「本当にすごい!日本の材料化学!」を実 … 続きを読む
[応用化学]フレッシャーズセミナ:文章を書いてみる
2017年5月26日(金),少人数のフレッシャーズグループに分れての3回目の講義内容は,”文章を書いてみる”です。 大学生活が始まって2ヶ月が経ちます。前回、大学で学ぶ意義や卒業までに身につけておきたいこと、また学生 … 続きを読む
[電気・電子] リニアモーターを動かそう〜学院内連携事業〜
こんにちは。電気学系学生会です。 5月20日(土)、関東学院六浦中学校の1、2年生を対象に、理工学部電気学系の教 職員、学生会メンバーによって「理科実験講座」が開催され、好評のうちに終えることができました。実験内容は … 続きを読む
[共通科目]ミニ講演会「Capillary Pump: Expertise for Heat Transfer『キャピラリーポンプ』」
理工学部、建築・環境学部教養学会ミニ講演会(理科系学生のための英語講演会) Capillary Pump: Expertise for Heat Transfer 『キャピラリーポンプ』 講師: 理工学部理工学科、総合機 … 続きを読む
[応用化学]「みんなで聖火の炎を作ろう!」を実現しようキックオフ集会に参加
2017年5月13日(土),東北大学東京分室において,「みんなで聖火の炎をつくろう!」を実現しようキックオフ集会が開催され,化学学系の小岩教授と友野専任講師が参加しました。 「みんなで聖火の炎をつくろう!」委員会の委 … 続きを読む
[生命科学]浜田信城先生セミナー(生命科学セミナー)
2017年5月18日(木)に2年生の必修科目である「生命科学セミナー」授業内で、神奈川歯科大学の浜田信城先生をお迎えしてセミナーをしていただきました。浜田先生には毎年、口腔衛生や歯周病菌についての興味深いお話を解りやす … 続きを読む
[応用化学]フレッシャーズセミナー:大学で学ぶということ,働くということ
2017年5月19日(金),少人数のフレッシャーズグループに分れての2回目の講義内容は,”大学で学ぶということ,働くということ”です。 大学で学ぶということは,これまでの学校生活とは違い強い主体性が求められます。4年間 … 続きを読む
[共通科目]ミニ講演会「パブロフの犬」
理工学部、建築・環境学部教養学会主催ミニ講演会(理科系学生のための英語講演会) 「パブロフの犬」 講師:理工学部、理工学科、数理・物理コース 北村 美一郎 先生 5月11日に北村美一郎先生をお迎えし、標記タイトルによる … 続きを読む
[5/28(日)開催] 体験授業フェスタ
総合大学ならではの幅広い学問分野から、学科/コースごとに特色あるテーマを設定して授業を公開します。全11学部が選りすぐりのいち押し授業を公開しますので、興味をもった講座を自由に選んで、大学の「学び」を体験してみてください … 続きを読む
[応用化学]応用化学セミナー;技術者倫理
2017年4月21日~5月10日の3回にわたって,応用化学セミナーにおいて,技術者倫理の講義が行われました。応用化学セミナーは,本学における社会人基礎力養成に関する科目です。技術者倫理の講師として上西勝三先生(元沖電気 … 続きを読む
















